自分でドン引きしている(2021/09/25)

現在純資産額7950万円。前回の記事では、7400万円でしたので、550万円の増加です。今週は、7550万円に始まり、7050万円に落下してからの7950万円に戻すという動きをしました。正直ドン引きです。結果的にプラス側に働いたから良いものの、マイナス側に振れでもしたらと考えると恐ろしい所です。

まず、私の米個別株の中で大きく占めるユニティですが、恒大集団のデフォルト懸念で9/20(月)は最大で9.04%の下落しました。なかなかデカイ下落です。一時はこれだけで250万ぐらい私の評価額下がった計算になります。ただ、結果的に今週はその下落がありながらも、週初めからは+4.28%高値で引けました。プラスになった要因としては、ジムクレイマーがユニティに言及したようです。いあ、この方はIPO前にはユニティを貶していたよね?心変わりしたの?

ユニティ 日足チャート

他の銘柄も好調でした、セルシウスは一時、100ドルの壁を突破しました。度重なるマージンコールによってセルシウスを売却し続けてきた経緯が悲しい。保有し続ける事ができていれば……。悔やんでも致し方ない。ロスカットで死んでしまうと退場一直線なので、レバレッジ狂にはマージンコールによる流血は必要経費なのだ。また、アップスタートも週初めと週終わりは下落したものの強い動きを維持してくれて、こちらも週としては+8.08%高で引けました。急上昇が凄い。高値での再インと思っておりましたが、今のところ報われているようで嬉しい限りです。

セルシウス 日足チャート
アップスタート 日足チャート

最後に原油。こちらも、週初めは少し下落したものの上昇を続けました。OPEC加盟国のナイジェリアやアンゴラ、カザフスタンといった国々が、増産に対応できていないようです。また、ゴールドマンサックスや、バンカメが寒波になれば原油価格は90ドル~100ドルに達する可能性があると言及されたことも上昇要因か。更に、天然ガスも高値圏を推移しており、その代替としての石油への注目。あと、私としては恒大集団の懸念も原油価格に影響を与えているのではないかと推察しています。2007年の時にモーゲージ債の懸念で原油価格が上昇しましたから。

ナイジェリアやアンゴラ、カザフスタンといった複数のOPECプラス参加国は、何年にもわたる投資不足や、パンデミックの影響で大規模な保守作業が遅れていることが響き、ここ数カ月、増産に苦慮している。 OPECプラスの2人の関係者は21日、8月のメキシコを除くOPECプラスの減産順守率が116%となり、7月の109%から上昇したことをロイターに明らかにした。8月と9月は日量40万バレルずつ増産している。

OPECプラス、原油需要増の対応で苦戦 9/22(水) 1:16

なぜか、不安の中で急激に資産が増えたわけですが、市況としては恐怖に傾いており、私自身も恒大集団がどのように着地するのか不安があります。リーマンショックの再来ではないかと懸念はされておりますが、恒大集団が保有する資産が評価額通りに存在するのであれば、ただの巨大企業の倒産という形で大きな影響は無いものと見ています。反対に、評価額が大幅に棄損された状態であった場合は、かなりの警戒が必要になると考えます。いあ。ほんと評価はまともであってくれよ……。

よければ↓の米国株ブログをクリックして頂けると、励みになりますのでよろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ