セルシウスは日本で販売されるのか?

ある界隈で非常な有名なセルシウス。私の保有個別株の中で、ユニティに次いで大きな割合を占めています。

さて、モンスターは2012年にアサヒ飲料が独占販売権を獲得し、当初は輸入販売しておりましたが、今は自社生産して販売しているようです。しかし、2014年にザ コカ・コーラ カンパニーがモンスタービバレッジの株式を16.7%取得していることに留意ですね。将来にわたって、モンスターがアサヒ飲料から販売され続けるとは限らなさそうです。ライセンスの効力次第でしょうか。

レッドブルは2013年に販売ライセンスをキリンビバレッジが獲得し、販売開始されたようです。こちらは自社生産しているという情報が無いため、輸入販売でしょう。

本題でですが、セルシウスが日本で販売されるのか?まずは、内容物に関してですが日本では使用できない原材料が含まれているため、そのままでは販売できなさそうです。こちらに関しては、モンスターも日本の法律に合わせて内容物を変えているため、原材料の見直し対応になるでしょう。

次に、日本で発売するにあたって生産及び販路が確保できるのかです。セルシウスは自社生産せずにパートナーを探して生産しているようです。販売に関しては、もしかしたら自社で行っているかもしれません(未調査)。

パートナーとなりうる日本の清涼飲料メーカーがあるか調べてみました。アサヒ飲料、コカ・コーラはモンスターエナジーの都合上、無いと考えます。キリンもレッドブルの都合上、無いでしょう。サントリーは直近でZONeなるエナジードリンクを販売しているので、期待薄感あります。ですが、それ以外のメーカでしたら引き受けしてくれる可能性がありそうです。

業界動向 清涼飲料業界

セルシウスが日本で販売されるかどうかはまだ未知なところがありますが、日本で販売されると良いですね。今はまだ日本では未販売ですが、楽天のGlomarketを使用することで個人輸入が可能です。個人輸入のため高価にはなりますが、興味がある方は是非。

よければ↓の米国株ブログをクリックして頂けると、励みになりますのでよろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

マージンコール芸人は許されない。

現在純資産額5500万円。結局、この域をうろうろしている感じです。年初来はプラスを維持できていますが、インデックスには負けている水準という印象です。

本日は、水辺さんポンチ熊さんのスペースにお邪魔させて頂きました。あまり空気読めず、知識も乏しい私で会話についていけてるのかどうか不安ながら申し訳なかったです。ありがとうございます。

さて、スペースの中で、レバレッジ狂であるとのご指摘を受けており、さらにはマージンコールを週1で受けている爆損芸は許されないとのお話がありましたが。そうですね……。マージンコールを度々受けたのは本当ですし、お恥ずかしい限りです。

私の純資産額からするとおおよそ1割程度の毀損をしている感じですね。まぁ、あれだけのグロース株への逆風があり、米国個別株からの退場を突き付けられておきながら、この程度で済んでいるとポジティブに私は見ています。

現物なら余裕で爆益だったんじゃないの?と言われましたら、そもそも米国個別株をしていなければ爆益ですね。これだけの爆損をしていれば、今年分の納税額はかなり抑えることが出来そうです。年末の損出し益出しが唸りますね。いあ、全くもって嬉しくは無いのですが。改めて現実の額を突き付けられると辛いものがあります。

あとは原油にかなり突っ込んでいると思われがちではありますが、一時期よりは減っています。むしろ、原油のシナリオに自信があるならもっと保有量を増やすべきとおも思うところですが、原油でハイレバレッジはボラで本当に死んでしまうので、やはり現水準のレバレッジ3倍程度が限度です。直近の調整でも10ドルは調整しておりますからね。原油はレバレッジ20倍ぐらいかけれちゃうので、うかつなポジションは本当に危険。その20倍かけれちゃう中で3倍に抑えている私はかなり低レバだと思っているのですが、やはり感覚が麻痺してそうです。

よければ↓の米国株ブログをクリックして頂けると、励みになりますのでよろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

ビットコインの歴史メモ

ビットコインの歴史のメモ

2015年1月 当時世界4位の取引所Bitstamp、ハッキングにより500万ドル相当被害
2016年07月04日 2度目の半減期(25BTC→12.5BTC)
2017年09月08日 暗号資産の「新規仮想通貨公開(ICO)」を禁止
2017年09月11日 中国がビットコイン取引所禁止 店頭取引は容認
2018年01月26日 コインチェック 580億円流出 規制強化の機運に
2018年11月頃  ビットコインキャッシュのハードフォークに伴う混乱
2019年04月08日 中国の国家発展改革委員会(NDRC)にてマイニング規制計画発表
2019年11月08日 NDRCの産業改革案から、マイニング規制撤回を確認
2020年05月11日 3度目の半減期(12.5BTC→6.25BTC)

同国の国家発展改革委員会(NDRC)は、世界最大のビットコイン採掘市場である中国の経済を率いる計画機関だ。今週の月曜日に、促進、制限、あるいは排除を計画している分野のリストを発表した。

中国はビットコインのマイニングを禁止か 2019年4月10日

2011年に公表された現行版に代わるこの最終版において、NDRCはビットコインやその他の仮想通貨マイニング行為を当初分類していた「中国から締め出すべき業界」のカテゴリーの中から移動させた。仮想通貨あるいはビットコイン・マイニングに関連した記述は最終版には見当たらない。

中国、ビットコイン・マイニング“排除”を撤回へ 2019年 11月 8日 10:30
2019年 11月 8日 14:09 更新

しかし同年末に中銀など金融当局が、銀行や決済会社によるビットコイン関連サービスの提供を禁止。17年9月には、投資家を保護し、金融リスクを抑制するために、暗号資産を発行して資金を集める「新規仮想通貨公開(ICO)」を禁止した。

情報BOX:中国の仮想通貨規制強化 導入の理由と影響、過去の規制との比較

アリババはバリューなのか?

アリババはバリューである。

という主張を、自称バリュー投資家の方々から発せられるのを散見する。なるほど、アリババはPERが24.31に対して比較対象によく上げられる(と思っている)アマゾンのPERは60.16である。なるほど2.47倍の開きがあります。確かに割安である。

しかしふと思うのです。アリババはアマゾンと比較してよいのか?確かにアリババはNYに上場しておりアメリカの会計基準に沿っていますが、中国企業です。中国企業は中国企業として比較すべきでは?と思ったのです。

そこで乱暴ではありますが、中国企業が沢山上場しているであろう、香港ハンセンのPERを見ると、13.27です。対してアマゾンが上場するアメリカのナスダックは90.05です。

つまり、アマゾンはナスダック市場平均PER90.05に対して、60.16と割安である。対して、アリババは香港ハンセン市場PER13.27に対して、24.31と割高である。

世界主要株式市場の株価収益率

ここから言えることは、アメリカ視点で見れば、アリババは安いが、中国視点で見ればアリババは実はバリューではないのではないか?という疑問です。香港市場のPERが低いのは、中国の会計に対する不信感によるディスカウントが入っており、アメリカ基準を満たしているアリババを同様に見るのは不適切だという声もあるでしょう。

たしかにそうかもしれない。

さらに、面白いと感じることとして、自称バリュー投資家でソフトバンクに投資している人は私は見かけません(いたらごめんなさい)。ソフトバンクなんか日本市場の平均PERが19.81に対して、3.99です。これだけ見れば安いです。日本市場のPER自体も世界に比べて低いと見えますが、更に安いです。最も、コロナ禍における株高による恩恵の結果とも言えるかもしれませんが。

結局、割安だ、割高だというのは人の主観であって、比較対象によって大きく印象が変わるものではないでしょうか。一時期、私もアリババは安いと見て保有しておりましたが、今は手放しております。代わりにソフトバンクを1単元程ですが買ってみました。鬼が出るか蛇が出るか判りませんが、気長に結果を待ってみたいと思います。

よければ↓の米国株ブログをクリックして頂けると、励みになりますのでよろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

ユニティの収益

Unityの決算が出ましたので、ひとまず売上構成を見てみました。やはり売上としては、Operate Solutionsに偏っていますね。さらなる詳細は判りませんが、Appleのプライバシーポリシーの件等で、やたらと広告収益の話が出るので、中身としてはUnity Adsが大部分を占めているものと予想しております。リアルタイム3Dプラットフォームを提供する会社の収益源に広告の比重が高いのです。

20212020
Create Solutions
サブスクリプションの売上
70,387 46,696 
Operate Solutions
広告収益及びサービス
146,578 104,368 
Strategic Partnerships and Other
戦略的パートナーシップ及びその他
17,807 15,930 
Total revenue234,772 166,994 
Three Months Ended March 31,

Strategic Partnerships and Otherの戦略的パートナーシップ及びその他ですが、あまりよくわかっておりませんでしたが、他社との相互運用性の実現するソフトウェアの開発とカスタマイズのようですね。

一先ず検索して出てきたものとして、Unity Technologies and Oculus Expand Strategic Partnershipがありました。このような、他のサービスとUnityを相互に使えるようにするための特注業務でしょうか。

現在のUnityの収益構造としては、世間でどれだけFateが流行ろうが、原神が流行ろうが、ウマ娘がヒットしようが、エヴァの映画制作で使われようがロイヤリティ収入が無いのでUnity社自体にうま味がありません。

競合する、Unreal Engineは100万ドル(日本円にして約1億円)以上に対して、5% のロイヤリティが必要になります。尚、Unreal Engineは従来は、四半期(3か月)で3,000ドル以上の売り上げを出した場合、5%のロイヤリティを徴収していたようです。結局、このロイヤリティの高さが企業向けでUnityに分配が上がったのでしょう。よってUnityがロイヤリティを徴収しない戦略というのは現時点で成功と思えます。現時点でUnityがこの種のロイヤリティを徴収する話は上がっておりませんが、将来的な収益源の種にはなると見ています。

また、Unity自体は開かれたシステムであるため、外部との連携等に関してUnity社のサービスに依存することなく色々なことが出来てしまうのも今のところ収益としてはデメリットに感じています。サーバーセーブやオンラインで何かするのであれば、Microsoft PlayFabGame Server Servicesのようなサービスを使えばよいので。ここにUnity社が何らかの形で関わって収益化できる余地があるのではないかなとも見ています。

株価としては決算クリアにも関わらず低迷しているのは、現在のUnity Adsを主とする広告に頼る収益構造による評価がされているのかなと感じています。現実、ロイヤリティによる収益化は発表すらされておりませんし、運営サービスによる収益のネタも私の夢を語っているところです。ただ、収益源になりうる可能性の種があるというだけですね。実際にするとは誰も言っていない。けど私は将来的には広告に頼る収益構造は変わると見ており、その時にはUnityの企業価値は飛躍するでしょう。

長期戦になりそうな予感を感じていますが、私はUnityをガチホしてく。

よければ↓の米国株ブログをクリックして頂けると、励みになりますのでよろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

ユニティに関して(2021/05/08)

現在純資産額5200万円。なんか順調に資産額が減少しているような?ユニティとセルシウスの株価が下がっているけど、インデックスが好調で助かる。原油はボラボラしてて方向が良くわからないです。でも日足で見ればまだ上昇トレンド継続かな。少し反発して下落トレンドに片足を突っ込んでいるようにも見えますが。

私はユニティに結構惚れこんでおります。惚れこんでいるがゆえに正しい分析・ストーリを構築できているかどうかはポジショントークになってしまうところありますが。

ユニティをゲームエンジンとしてみた場合は、現在の価値に関しては比較的妥当なのではないでしょうか。一時期は174.94ドルまで上がっていた株価ですが、決算の微妙さやその後のグロース株の不遇が重なり現在株価は89.42ドルです。最大値から見れば、ハンバーガーに近い所まで落ちてしまいました。

現在の利益水準からすればそれでも過大評価のようにも思いますが、ユニティは収益に対して本気を出していないように思うんですよね。ユニティはサブスクリプションで提供されておりますが、個人や駆け出しのインディーゲームデペロッパー(年間10万ドル以下)は無料で使用できますし、Proでも年間19万円です。

AutoDesk 3DS MAXのライセンス料は年間28.6万円ですし、Auto CAD(Including Specialized Toolsets)のライセンスも年間23.1万円です。Adobe CCは法人向けは年額プランないのかな。月額8778円なので年間10.5万円程度でしょうか。

他社のサブスクリプションの値段と乱暴な比較にはなりますが、結構安価な設定になっているように個人的に感じております。いあ。この料金体系を個人にまで適用されたら私死んでしまいます。個人にはこれからも無料で提供し続けていただけることを願ってますよほんと。

と思っておりましたら、Enterpriseでは月額22万円で最低10人からみたいなのがありますね。このようなプランあったかなぁ……という記憶をおぼろげながら感じつつ、こちらは、業界に特化したソリューション用ツールキットが追加になっているので、自動車産業や映画とかを含めて、リアルタイム3Dプラットフォームとして使用される方向けのプランですね。

また、ゲームエンジンとしてみた場合でも、Unreal Engineは作成したゲームの売上が100万ドル以上を超えると5%のロイヤリティが発生するようです。売上に応じて徴収できるシステムは大規模な売上が発生するコンテンツが生まれた場合に有利ですね。ユニティは現在のところ、売上に応じたロイヤリティは徴収していません。

私は、プラットフォームとして確たる地位を築くことが出来れば、その後は回収フェーズとなり、収益や利益に関して期待が持てるのではないかと考えております。問題は、それがどれだけ先の話かという事ですが。

現在でも、リアルタイムで3D処理を行うシステムでは、ほぼUnityが使われていますし、古今、プラットフォームを抑えた企業というのは回収フェーズに入るととても強いので、将来には報われると信じてる。

Unity の成長を示す数字

しかし、直近の空気としては、不安を感じる所があるのも事実です。原油に関しては、悲観による高騰というシナリオでロングしているのに対して、ユニティに対しては明確にロングしている理由をあまり語っていなかったなと思い。

よければ↓の米国株ブログをクリックして頂けると、励みになりますのでよろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

マージンコールでおなかいっぱい(2021/05/05)

現在純資産額5300万円。テーパリング懸念により、ナスダックが急落しました。結構大きく急落したため、IG証券の口座ではまたマージンコールを受けることになりました……

また、意外に資産額の減少が少ないのは、原油の高騰と、日本市場が開いていないことによる2558 MAXIS 米国株式(S&P500)上場投信2559 MAXIS 全世界株式(オール・カントリー)上場投信が未反映であることが大きいかと思います。東証が開いたら、相応の価格が反映されることでしょう。今夜に全戻しなんてあれば話は別でしょうが。できるだけ戻してほしい気持ち。

ナスダックですが、長期で見ると200日平均線をよほどの事が無い限り割る傾向が無さそうと見ています。ただ、これは直近の長期(2016年~)で見ただけのお話ですので、必ずしも信用に足るかというとそういうお話ではないところにご留意を。

コロナショックからの急騰により200日平均との乖離は大きく開いておりましたが、何度かの調整で結構この乖離は小さくなってきております。となれば、大きく下げたとしても12500程度と見ており、最大でもここから7%程度の下げではないかと見ています。本当にここまで下がってくるなら少しぐらいナスダックロングしても良いのではないかと思っています。いあ。無理にここまで落ちてこなくていいからね。ほんと。

直近ナスダックチャート
長期ナスダックチャート

さて、もう何度目でしょうか……
ポジションは結構減らしているつもりではありましたが、ダメだったようです。

結局、$EH、$EXPIを手放して、IG証券の口座内では、$U、$CELHのみの保有となりました。原油や株価指数を利確を進め、順次IG証券で保有しているポジションを現物に移していくつもりではありましたが、そんなに都合よく事が進むこともなくといったところです。悔やんでも仕方ない。

本当に利益を上げたいのであれば、私の場合であれば原油と株価指数に注力しておけというお話にはなるのですが、私はユニティの未来を信じているのです。(含み損から目を背けながら)

また、私は$SOXLを平均単価44.34で現物保有していますが、現在-23.39%の含み損。絶対的な保有量が多いわけでもなく、幸いにも現物で購入していることもあり追証にはならないのですが、この含み損はなかなかえげつない。戻ることを期待している。

当面は厳しい状況が続くことが予想されそうです。さらなる下落でマージンコールを受けた場合はポジションを軽くする等あるかと思いますが、どこで反発するかもわからないので、私は基本的には静観する形をとる予定です

よければ↓の米国株ブログをクリックして頂けると、励みになりますのでよろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

爆損の絶望

現在、純資産額5400万円。なかなかボラが激しく思ったような資産推移にはならなさそうです。さて、ピッフィーさんの記事にリプしたツイートが私のツイートの中ではなかなか反響がありました。

私ですが、コロナ禍でアッパーマス層を超えて、純富裕層に到達したと思われそうですが、実はその前にアッパーマス層であったことがあります。その時の転落絶望経験ですね。

当時、私もFXでお金を稼いでやろうと思い、ドル円やポンド円等いろいろな通貨ペアでFXをしていた時期がありました。最初のうちは勝てたりもするんですよね。けれども結果は御覧の通り。

1000万円どころじゃなかった。11,327,944円の実損だった。

トランプ大統領の当選で往復ビンタを食らったり、イギリスのEU脱退で爆損食らったりと、マジ泣きを何回したことか……

個別に実際、この時の実損がどうだったの記録に関しては、あまりものショックで記録出来ておりません。がイギリスの時は少し前にロングで入っており、爆益だー!と思ったらロスカットされて口座内残高が全て吹き飛んでいた記憶があります。FXは逆指値大事……大事……

2016年 トランプ当選
2016年 イギリスの国民投票

これ以来私はFXを辞めました。FXは結局のところゼロサムゲーム。経済であれば長期的には上向きに動こうとする力がありますが、各国のパワーバランスが反映される通貨では、必ずしも一方向に向きません。その時の時勢で簡単にトレンドや方向が変わってしまいます。

爆損して相場から退場してしまわれた方は、フィードアウトして表に出てこないことが多い印象です。ちまたには、爆損からの良い師匠にめぐり合って、爆益して立ち直ることが出来ました!!!とか溢れておりますが、良い師匠に巡り合ったからと言って爆益できるとは思っておりません。結局のところ地合次第だと思うのと、予想は外れるものですから。

現に、このトランプ当選やイギリスの国民投票だって、トランプは落選する。イギリスのEU離脱は残留支持が勝つと言われていたものの、この結果です。多数の人の予想が外れたがゆえに大きなボラになったとも言えます。

私は、その後のコロナショック後の回復で幸いにも立ち直ることが出来ましたが、自分のリスク許容度は大事に。

よければ↓の米国株ブログをクリックして頂けると、励みになりますのでよろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ