準富裕層から転落、個別株から退場(2021/03/05)

現在純資産額4800万円。またしても準富裕層から転落しました。レバレッジを掛けているPF故に連日の下落に対して、結果的に耐えることが出来ませんでした。

いあ。指数的には2%程度の下落ですが、保有銘柄は連日の5%~10%超の下落です。以前であれば、一つの銘柄が5%でも動けば、爆益だ爆損だと言っていましたが、保有銘柄ほぼすべてでそんな動きされてたら耐えきれるわけもなくですね。

結果的に、ユニティと、セルシウスを除くほとんどのポジを決済しました。実損で90万円近く。含み益なんてとうに吹き飛んでしまいました。いやぁ、レバレッジ狂といえ、10%や20%程度の下落程度なら耐えきるつもりでしたが、連日は流石に無理でした。

ポートフォリオの比率がどうなったかは、また明日にでも整理したいと思います。

よければ↓の米国株ブログをクリックして頂けると、励みになりますのでよろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

退場の勢い(2021/03/04)

現在純資産額5100万円。1日で500万円程落下しました。

結局$RKTは売却せずにそのまま持ち越しております。ほぼ全戻し。あかん。せめて一部利益確定していれば苦しみは軽減していたはずですが、過ぎたことを悔やんでも仕方ないです。ナスダックの下げ以上にMyPF下げすぎでしょ。5%とか10%とかあたりまえのように下がると流石に退場が見えてきてます。死にそう。

そして、期待は裏切られて、プレではまた大きなマイナスに傾いています。このまま始まったらまずいですね。

私はこの相場を退場せずに生き残ることが出来るのか。

よければ↓の米国株ブログをクリックして頂けると、励みになりますのでよろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

ロケット噴火🚀🚀🚀

現在、純資産5600万円。いつもの水準まで回復しました。

昨日はナスダックが-1.94%、原油が-1.26%、日経が-0.86%と急落し、原油と株価指数でみれば100万円程のマイナス相場となりました。それに加えて、大量保有している $CELH $EXPI もそれぞれ、-2.19%、-4.39%と大きく下落。$EH が-8.79%、$FUTUが-5.05%と痛い程下落。更に、決算が良かったため、$ZMを435ドルで指値入れてたら寄り付きと同時に約定してそのまま急落下と散々な目にあいました。$Uまで急落しなかったのが救いです。

が、一つだけ急騰した銘柄があります。

はい。 ROCKET COMPANIES($RKT)です。名前から宇宙関係のように見えますが、不動産融資の会社です。1日で、+71.19%吹き上げました。ちょ。吹き上げすぎじゃない?これだけで275万円程プラスです。株価指数や原油、その他銘柄のマイナスを軽く吹き飛ばしてくれました。

ショートが結構溜まっていましたので、ショートスクイーズが起こる起こる言われていましたが、まさかこのタイミングで起こるとは……

そしてショートの比率が下がっていないように見える……
このショートボリュームって即反映されるという認識でいいんだよね……

Fintal.io

もしかしたら、もう一回ぐらい吹き上げるかもしれないし、このまま一時の祭りとして収束してしまうかもしれません。プレではむっちゃ下がっておりますし。無理しない程度に利確したい。このまま爆益となるのか、夢として終わってしまうのか。

よければ↓の米国株ブログをクリックして頂けると、励みになりますのでよろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

Rocket Companies, Inc. (RKT) 決算

2021/2/25のNYクローズ後に$RKTの決算がありました。
少し決算を読む練習として、SECから決算を読んでみました。

売上  47.8億ドル 予想35.8億~43.1億ドル
EPS  1.14ドル 予想0.87ドル
収益前年比+144%増
1株当たり配当1.11ドル

予想値に関しては、米Yahoo!のfinanceから

原文

Rocket Companies Experiences Explosive Growth, Revenue Increases 144% year-over-year to $4.7 Billion in Fourth Quarter, Company Announces Special Dividend of $1.11 per Class A Share of Common Stock
•Increased Adjusted Revenue to $4.8 billion, up 162% year-over-year
•Grew net income to $2.8 billion, up 277% year-over-year
•Increased Adjusted Net Income to $2.3 billion, up 350% year-over-year

EX-99.1 2 rkt8kexhibit9911.htm EX-99.1

よければ↓の米国株ブログをクリックして頂けると、励みになりますのでよろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

2月末資産状況(2021/02/27)

現在、純資産額5200万円。金利上昇に伴う、グロース株の下落を受けまくって、かなり落ち込んでしまいました……

それでも1月末に比べれば、多少なりとも純資産としてはプラスです。だいたい+7%程。

S&P500は2.5%程度のプラスですので、アウトパフォームはしているようです。まぁ原油が結構底上げしてくれた感ありますが。。

現在の米国株のポートフォリオです。買い増し余力は既に無いので、 $U はそろそろ元の値段ぐらいまでは戻って欲しい。現在、 $U を現物とCFD合わせて、1350株保有しておりますので元の価格帯を170ドルとして、60ドル上昇すれば850万円程度の利益期待です。だいたい、2月中旬から棄損分の900万円(最大純資産6100万円からの下落分)に相当する額。握りつぶすと決めた以上、じっと待つ。

$RKTも思ったよりは吹き上げませんでした。前日比+1.95ドルは、特別配当分+α程度です。一時は23.5ドルまで吹き上げましたが、ほぼ寄り天となってしまいました。それに、直近四半期 EPS $1.14に対して、特別配当は$1.11というのは、利益のほとんどを特別配当として吐き出す形です。個人的にここのところの高配当銘柄というものに対してはネガティブな印象が大きいので、素直に喜んでいいのか……3/9時点の保有者に、3/23に支払い。つまり、権利落ち日には、1.1ドルの下落圧力が加わると。

考えても仕方が無いので、覚醒に期待したい。

よければ↓の米国株ブログをクリックして頂けると、励みになりますのでよろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

追証になりました(2021/02/26)

米国長期金利の急騰に伴い、米国株の急落がありました。そこで、ついGMOクリック証券の口座で、昨晩テスラとアリババをポチったら追証が発生しました。発生額としては、9075円。口座に余力をいれていれず、また任意証拠金を増やしもせずに寝たのが敗因。多分このあたりで反発するだろうと安易に思っていたのが悪かったようです。

実は、レバレッジ狂を自認しながら追証を受けたのは初めてです。危ない。良い子のみんなは、レバレッジなんてしないほうがいいよ。約束だよ!ともあれ、今回は少額で済んでよかったです。(致命傷で済んで助かった!)

また、$RKTの決算が発表されました。決算内容はまだ確認しておりませんが、決算内容がよく、また1株当たり1.11ドルの特別配当が決まったようです。プレマーケットでは無茶苦茶良い感じです。$U $CELH $EXPI $EH 爆下げで非常に苦しかったけど投げなくてよかった!報われた!不動産はつよつよ!不動産系の指標は良かったからね!ほんとマジで命救われてる。

よければ↓の米国株ブログをクリックして頂けると、励みになりますのでよろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

狼狽に次ぐ狼狽(2021/02/24)

現在純資産額額5400万円。原油価格の上昇及び、株価指数の回復に伴い今朝から+100万程回復しました。

さて、2/23(火)のアメリカ時間は、なかなか酷い状況。プレを見ると、-10%とか並んでいましたからね!もう顔面蒼白ですよ!ご存じの通り、レバレッジをかけたポートフォリオを組んでいるので、余力が足りるかどうかで震えておりました。開始早々、IG証券の口座の取引可能残高(余力)が200万減りまして、その後も残高がガリガリ削られるという展開。このまま突き進むと追証を食らいかねないという恐怖に駆られ、いくつかのポジションを解消しました。その後、回復に伴いいくつか再INしました。

結果的には、相応のコストを支払った形となります。まぁレバレッジを掛けている以上、避けて通れない道です。もっと余力を持てという事なのでしょうが……。尚、余力のあるGMOクリック証券の口座では、何の狼狽も起こさずにナスダックを買い増しするぐらい冷静。結果的にはいい下髭でINできたと思います。投資成績だけで見ると、株価指数だけやってた方がいいんじゃないか……げふんげふん。

そして現在の、米株PFがこちらです。維持率維持のために細かいものを結構処分してしまいました……。代わりに、$U、$CELH、$EH、$RKTが増えた感じです。

$EHを買い増した理由は、ショートボリュームがそこそこ大きく、反動があれば踏み上げによる買い上りがあると踏んだ為です。が、今日、fintal.ioで$EHのショートボリュームを見ると、25.06→18.36に下がっていました。これは踏み上げ起きないね。うん。

それでも、ショートボリューム自体はそこそこ大きいため、淡い期待……

fintal.io

ここからみやまは資産を復活させることが出来るのか!

よければ↓の米国株ブログをクリックして頂けると、励みになりますのでよろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

ゲームストップ事件(2021/02/21)

$GME ゲームストップ事件ですが、こちらに関しては収束してきたので備忘録としておきたいと思います。ショートスクイーズと呼ばれる、ショート(売り)の買い戻しで急騰する現象が起きたことと、見事なイナゴタワーが形成されており、仕手株に対する警戒含めてこれは記憶にとどめておく必要があるなと。

私がタイムラインを漁っていたところ、どうやら、1/22(金)にRaddit民が$GMEを買い上げてシトロンを焼く動きが開始されていたようです。

1/27には、空売りポジションを解消したというニュース。実際に損切りをしたのは1/25(月)、1/26(火)あたりと予想されます。1/25(月)に、寄りの時点で+50%高のショートスクイーズの傾向がみられました。

空売りを手掛けるメルビン・キャピタルとシトロン・キャピタルは、ビデオゲーム小売りチェーン大手ゲームストップの驚異的な株価急騰を受けて同銘柄の空売りポジションを解消した。

メルビンとシトロン降参、ゲームストップで未曾有のショートスクイズ
2021年1月27日 23:11 JST

ここで終わるかと思っていましたが、まだまだ祭りは終わらず、1/28にはゲームストップ銘柄を始めとする一部銘柄でロビンフッドで取引制限がかかりました。これには、一部政治家や専門家から批判があがり、数日後には解除される流れとなります。

ロビンフッドが取引制限を課した理由ですが、ファンドへの肩入れを疑われていましたが、真相は証券会社はクリアリングハウスへの預託金が膨大になり預託金が確保がくるしくなったとのようです。まぁ、あんな無茶なトレードが活発になれば、必要資金も膨大になるよて……

ロビンフッドはなぜ取引を制限したのか(NY特急便)

日本経済新聞 NQNニューヨーク 松本清一郎

リビット・キャピタルをはじめとする投資家は同社に対し、1日に発表された24億ドル(約2520億円)を含め数日間で計34億ドルを注ぎ込んでいる。

ロビンフッド、既存投資家から24億ドル追加調達-取引制限を緩和

1/29には、シトロンリサーチが重大発表を行うと予告し、警戒感がありましたが、結果は空売り調査を今後しないという内容でした。シトロンショックが起こるかもと思っていた私にとっては一安心。

米シトロン・リサーチのアンドルー・レフト氏は、20年間続けてきた空売り調査を打ち切ると発表した。レフト氏はこれまで、製薬企業から中国の不動産会社に至るまでさまざまな企業を空売りの標的にしてきた。

シトロン・リサーチ、空売り調査を打ち切り-今後はロングに集中へ
2021年1月30日 2:33 JST

出来る限り、ゲームストップのような明らかなる市場期待とは異なる銘柄には触れたくないところ。心にとどめる。

よければ↓の米国株ブログをクリックして頂けると、励みになりますのでよろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

税金払ったら現金尽きた(2021/02/20)

現在、純資産額5700万円。なんかこの辺をヨコヨコしてますが、先週中旬は6100まで伸びていました。そこから500落ちの、100回復といったところです。かなりのハイボラ。

先週、税金を支払った所、銀行の預金残高が10万円を切るという自体に陥りました。流石に生活防衛資金もないのはヤバイ。金融資産があるのにこれでは破産まっしぐらです。

という事で、少々ポートフォリオをリバランスしました。

ダウを少し売却。CFDで保有していた$TSLA、$NFLXを売却しました。以下、残っている$TSLA 0.9%は現物保有分です。取得単価400ドルなので記念保有。$ARKK を持っているので当面、$TSLA再インはしない予定。

あとは、現物$VTIを売却して、現物 $APPSを購入して、CFD $APPSを売却しました。購入タイミングが悪く、昨日、6%上げたにも関わらずまだ含み損状態です。苦しい。

あとは、$RKT を購入したり $NIO の持ち分を半分にしたり、$EH を少し購入してみたところでしょうか。ちょっと、話題に乗っかっている銘柄が多い感じがしますので、$FUTU 以下の保有銘柄に関しては随時リバランスは実施していくかと思います。

長期金利の上昇に伴い、グロース株にとって苦しい状況が当面続きそうです。調整も昨日で終わりとは限らないので、狼狽せずにいきたい。

よければ↓の米国株ブログをクリックして頂けると、励みになりますのでよろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

理論上絶対に儲かる投資(2021/02/14)

理論上は、絶対に儲かる投資があります。本当だよ?
私も投資したよ。本当だよ?
もう二度と手を出すものかと思っておりますが。

そして、そのETFがバカ売れしているようです。

世界最大のボラティリティーETF、1週間足らずで40%拡大
UVXYの空売り急増、ボラティリティー低下予想を示唆

Bloomberg 世界最大のボラティリティーETF、1週間足らずで40%拡大

どのようなものかというと、$UVXY ウルトラVIX短期先物ETFと呼ばれる、VIX(恐怖指数)と常に加重平均した満期までの期間が1ヵ月の期間になるように調整されているETFがあります。そして、このETFですが、VIXとレバレッジの性質上、必ず時間経過とともに減価していきます。つまり、このETFをショート(空売り)することで、理論上必ず儲かります。

素晴らしい右肩下がりのチャートです。だいたい、1年で90%近く程の価値が消え去るようです。凄い。これは空売りするしかないよね?だって理論上、絶対に儲かるもん。

はい。理論上に絶対に儲かるならば、これに投資しないわけがありません。
しかし、理論上はそうでもやはり罠が存在します。

コロナショック時の$UVXYのチャートです。ショック前まで10程度でしたが、一時130を超えるという10倍以上の急騰しました。その後は、理論通りに減価が始まり、元の水準(2020/2/12時点で9.42)まで下がりました。

価格にして10倍以上の急騰です。2/19 の安値 $10.55から、3/18の高値 $135.0まで、ほぼ1ヵ月でテンバガー達成です。コロナショック時前にショート(空売り)していた人で、生き残っている人はよほどいないかと思います。私が見かけた、$UVXY のショート推奨の記事は保証金として5倍は入れておきましょうというのは見かけましたが、10倍は流石に入れてないでしょう。

私はコロナショックの急騰後に、だいたい$50ぐらいでショートして、$20ぐらいで撤収しました。6月頃に一時急騰した時は死ぬかと思いましたが、なんとか一時的急騰で終わってくれたため私は生き延びました。

それなりの利益を得ることが出来ましたが、投資して思ったことは、もう二度とこの商品に手を出さないと誓いました。GD、GUが基本的に発生するので死ぬときは寄りで死にます。逃げるタイミングがありません。

S&P500のVIX指数から作られる$UVXYに10倍の証拠金を入れてショートするのであれば、素直に$VTIをロングする方がはるかに期待リターンは高いと思います。

それが、今、この水準で売れまくっていることに驚いています。確かに、必ず儲かりますよ。でもそれが成就されるとは誰も言っていない。そのリスクを知って買っているのか気がかり。ニュースに出たので懐かしさも込めて。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ