退場かな(2022/05/21)

現在純資産額5200万円。資産が半分になってしまいました。

連日の急落に伴い、資産の毀損が激しいです。また、コロナショックは超えないという前提のポートフォリオであったために、ナスダックのコロナショック超えには耐えることが出来ませんでした。原油で爆益した後に、ナスダックに突っ込んで富裕層(1億円超え)したのはいいのですが、利確を進めていこうとした矢先に、暴落が続きこの結果となりました。節目でしたので、もっと勇気をもって利確をすべきだったものと思います。そのままの状態で、高値まで戻れば、1.3億円になるなーという思惑が邪魔しました。

現時点ではナスダックとダウのポジションを解消しています。枚数を減らして再度の保有を検討しても良いのですが、下値での損切りを余儀なくされてる都合、たとえ元値に戻っても元の資産額には戻らない見込みとなります。

ナスダック100の高値からの下落率に関してはついにコロナショックを超えました。ダウも8週連続で下落という1923年以来最長の下げという歴史的な状況になっております。流石にここまでくると底は見えてきていると思いますが、レバレッジを掛けていると、行動としては難しい所があります。流石に全損してしまうと、立ち直ることが出来ません。

昨晩の下落時には流石にメンタルもやられてしまいました。そしてその底切りを余儀なくされた後から反転してるのとか見るとマジで絶望ですね。アカウント消してしまおうかという衝動すら。

よければ↓の米国株ブログをクリックして頂けると、励みになりますのでよろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

こんがり焼けてる(2022/05/06)

現在純資産額7250万円。なんだかめちゃくちゃ減少しています。だいたいナスダックのせいで、次にユニティのせいでしょうか。基本的に指数に関してはガチホ戦略なので、指数がドローダウンするとその影響を大きく食らってしまいます。しょうがないね。

対して、原油に関しては、追加購入したロットを105ドル、110ドルでそれぞれ売却しました。古くから保有している原油が残り100枚、4/11に購入した中期保有予定のロットが100枚の現在200枚程を保有しています。100ドルを割るようなことがあれば追加購入を再度検討するかもしれませんが、現状としてはこの200枚を暫く保有続けようと考えています。

あと、最近はとうもろこしが気になってる次第。ウクライナとロシアの紛争で、供給が苦しくなるんじゃないかなという所感。現在、作付けも困難であるし、作付け出来たとしても輸出できる状態に無いので。少しお試しで購入しましたが、現在の所は報われてはいない模様。

よければ↓の米国株ブログをクリックして頂けると、励みになりますのでよろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

ゆにてぃで無限に爆損してる(2022/04/21)

現在純資産額9500万円。一時9000万円を割っておりましたが結構戻してきました。ATHまであと1000万円です。

最近はウクライナ情勢や米国債金利で株価が右往左往している感じで方向感が行方不明な感じがします。下手に売買をしてもパフォーマンス悪化するだけということもあり、やることは特になく、ひたすらお祈りしてるだけです。

私のPFは、原油ポジションを相当量売ってナスダックやS&P500の株価指数を購入したため、パフォーマンスはインデックスのパフォーマンスに依存する傾向が強まっています。しかし、相変わらず原油もまだポジションありますし、ユニティも相当量保有しています。そして、このユニティが結構問題児です。

一日で、8.59%下げました。100ドルなんて余裕で割っている状況です。ユニティだけで、150万円程のマイナス寄与してます。1日で150万のマイナスはつらい。かといって、ここで買い増すこともなく私はただひたすらお祈りするのみ。きっとユニティは反転すると信じてる。ユニティに未来はあるのか?

よければ↓の米国株ブログをクリックして頂けると、励みになりますのでよろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

判っていたけど爆損転落(2022/04/09)

現在純資産額9200万円。4/5の時点では10550万円でしたので数日で相当量の転落をしています。富裕層とか億トレなんて幻やったんや。

ナスダックも、原油もユニティもそろって落下つづけています。原油に関しては昨日は少しだけリバウンドしました。そして無性にむしゃくしゃしたので原油をそこそこ買ってしまいました。どうするんだこれ。

まぁいいでしょう。きっと致命傷にはならないと信じたい。各国の原油放出がどの程度効いてくるか。この後、ロシアとウクライナが停戦した時にどのように動くか。協調放出が終了するであろう6ヶ月後がどのような世界になっているかでしょうか。あとは、リセッションが普通に怖い。

原油 日足チャート

ナスダックも、米国債金利の上昇に伴い、下落を続けているとありますが、米国債金利って超長期で見ると下落傾向にあるんですよね。そして、ナスダックが金利に弱いからといって、常に下落を続けていたかと言われればそうではない訳で。ある程度まで金利高に伴い、ナスダックも下落を続けると思いますが、いずれは金利要因による下落は底打ちするんじゃないかなという淡い期待。

よければ↓の米国株ブログをクリックして頂けると、励みになりますのでよろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

原油の行方の考察(2022/04/03)

原油の行方の考察。私の考察・備忘録であって投資を勧めるものでは無い事に留意してください。投資はあくまで自己責任だよ。

原油価格が上がるのか下がるのかに関して読みにくい状況になっていると思います。ロシアのウクライナ侵攻によって、実需から離れた投機的な動きが入っているため、適切な判断が難しい所。ただ、中期的には100ドルから120ドルぐらいで推移するのではないかなという印象で考えてます。

原油在庫(クッシング在庫)も、コロナ前までの水準まで低下しているような感じなことから、需給としては需要側が上回った状態が続いていること。

アメリカが日量100万バレルを半年間放出する。ただし、この放出は最低備蓄を残した余剰を全て放出する勢いの為、この放出後に再度の放出は困難である。

OPEC+などの産油国に、原油増産の圧力をかけているが、今までの実績として、そもそも40万バレル/月 の減産縮小(増産)に対して未達成の事実がある。つまり、増産したくても増産が難しい何らかの理由があると思われる。

イランやベネズエラの制裁を解除することで、イランやベネズエラ産原油を市場に出すことで原油を実質的な増産にすることに関しては、そもそもイランは現時点で密売して既に市場にある程度で回ってしまっている。

DUC(掘削済・未仕上げ井戸)の数はコロナショック時に急騰してから現在まで減少傾向が続いている。これは、コロナショックで稼働を止めたために、採掘した状態の在庫が膨れ上がった。その後は、新しく採掘せずに、その在庫を食い潰してきたと考える。その間にそれなりの工員が離れているのではないかと予想しており、人員不足から採掘の拡大は難しいと考える。

ただし、直近では、アメリカ以外の国にも原油の備蓄放出を呼び掛けることが決まっており、その量がどの程度になるかは未定である。この未定が市場の想定以上の放出量であった場合、短期的な価格は急落する可能性がある。

ロシアによるウクライナ侵攻が停戦し、ロシアへの経済制裁が緩和された場合、圧力をかけて増産させた分がそのまま余剰となる可能性がある。こちらも価格下落要因になる。

これらから、短期的には急落するようなことがあるが、その後はまた上昇に転じるのではないかなと。その際のレンジとしては100ドルから120ドルぐらい。150ドルを超えるような急騰までは難しいんじゃないかな。

とりあえず、私の備忘録としてメモ。

よければ↓の米国株ブログをクリックして頂けると、励みになりますのでよろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
https://twitter.com/loveinvestment1/status/1510442619247411202

一時月利54%の世界(2022/04/02)

4/1の朝の時点での純資産額、99,437,203円。早速、富裕層から陥落していました。年利としては+21.92%、先月比+29.08%となりました。年初来マイナスからのATHとなかなか大きく動いた月でした。ここからは資産を出来る限り減らさないような運用をしていきたい。

全体ではなく、個別にはなりますが、3/30朝時点ではGMOクリック証券のトレードアイランドでは、月利+54%とかキチガイじみたパフォーマンスを叩き出していたようです。いろいろとあった結果、GMOクリック証券における資産がほとんどを占めています。

3/30 トレードアイランド

最終的には、トレードアイランド上の月利は+44%で終わりました。キチガイじみてる数字である認識はしてる。プラスに振れることがあるならばマイナスもありえるということを。プラスであるから良いものの、これがマイナス側に振れたら……と想像すると思った以上にストレスになります。お金がない事がストレスになるとは言いますが、お金があるというのもストレスになるんだなぁというのを実感してます。

あまりこういう事をつぶやくと、ぜいたくな悩みと言われそうではありますが。

私だって2年前はマス層だし。FXで資産の1/3を飛ばして現金をほぼ無くした状態から5年でここに来ています。貧乏からの成り上がりだってできるんだよ?

しかし、私のような人になりたいとか、私を目指すとかはやめて欲しい。私自身、自分がキチガイである認識をしているので、キチガイにはなって欲しくない。世間一般的には相当なレバレッジかけていますし、高みどころか底辺転落も十分にありえる行動です。

とりあえず富裕層になったので、床で寝るのを辞めることにしました。一度、生活水準を上げると、下げるのが難しいと言われているので、出来る限り上げないようにしているのですが、そもそもの生活水準が低すぎるのでは疑惑。

うん。床で寝るより断然いいわ。昨日はテンション上がってぐっすり眠ってしまった。脚付きマットレスをベットと呼んでいいのか判りませんが、こまけぇことはいいんだよ。

【直送】【代引・日時指定不可】山善 YAMAZEN 脚付きマットレス ベッド SAM-97195A 沖縄・離島配送不可

よければ↓の米国株ブログをクリックして頂けると、励みになりますのでよろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

次に投資すべきもの(2022/03/30)

原油の高騰及び、そこからの株価指数へのスイッチングによって、富裕層にまで到達したわけですが、なかなかこの次が判らない今日この頃。

原油に関しては、原油の将来悲観によって投資が抑えられて需給バランスが崩れてからの原油が高騰するというシナリオで原油を保有し続けていました。結果として、この予想は当たったと思っています。最終的な高騰はロシアによるウクライナ侵攻という想定外な出来事ではありましたが。

あとはユニティはきっと将来のアマゾンになりうると考えていますが、まだまだ途上という感じ。時間がかかりそうです。現物に加えてレバレッジでも保有しておりましたが、ハンバーガーには耐えることが出来ず、CFDでレバレッジを掛けて保有していた分に関しては手放さざるを得ませんでした。それでも現物で1000株保有しておりますし、ポートフォリオ上はそれなりの保有量を維持しています。

一先ず当面の間はインデックスとしての株価指数の保有がメインになるとは思いますが、このインフレの行きつく先が不況になる予感がしており怖いんですよね。ともあれ、判らないものは判らないので判らないなりに投資方針を維持していくしかない。死なないようにだけ考えろ。

よければ↓の米国株ブログをクリックして頂けると、励みになりますのでよろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

ついに富裕層に到達した(2022/03/25)

現在純資産額、100,064,537円。ついに富裕層と呼ばれる層に到達しました。

 野村総合研究所、日本の富裕層は133万世帯、純金融資産総額は333兆円と推計

今月の収益率が月利44%とか意味不明な中での到達です。

トレードアイランド

地合い次第ではすぐに準富裕層に転落してしまいそうですが。ともあれ、去年の一月の自己紹介での目標はこれで達成したことになります。

ここからは資産を防衛していくようにしていきたい。

よければ↓の米国株ブログをクリックして頂けると、励みになりますのでよろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

円安が進んでいく(2022/03/24)

現在純資産額9550万円。株価指数が軟調なことで若干ながら純資産としては減少となりました。

原油は昨晩から今朝がたにかけて上昇しており、102ドルで購入していた20枚に関して、115ドルで指していたところ約定しておりました。今現時点で見れば、まぁ良い所で約定させることが出来たのではないかなという所感。94ドルで購入したものに関しては、もうしばらく保有しておこうかと考えております。

USOIL 日足チャート

そして、ロシアによるウクライナ侵攻やアメリカの金利もあり、円安が加速しています。ドル資産を沢山保有している私としては円安は、円換算での資産が増えるため喜ばしい所はありますが、実生活としては原油高も含めて、苦しくなる方向です。資源高に円安は、生活コストアップに直結するので、勘弁してほしい。政府としてはとらないのか。

ドル円日足チャート

ぐちぐちと言っても仕方ないので、そういう動きの中で自分を守っていくようにしていかないといけない。

よければ↓の米国株ブログをクリックして頂けると、励みになりますのでよろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

近くて遠い(2022/03/23)

現在純資産9600万円。ATHまであと200万円。富裕層と言われる1億円まであと400万円となりました。今度は富裕層に到達したい。わずか2年前はマス層だったというのに。相当なリスク狂ですね。あたまがおかしい。

ただ、元々がマス層故に、この金額に対してあまり現実味を感じていないのですよね。生活自体は労働収入で行っているので、質素なものです。老後2000万円問題もクリアしている状況で何を目指しているんだろうな?

ともあれ、せっかくここまで来たゆえに、大台には乗っておきたいところ。

よければ↓の米国株ブログをクリックして頂けると、励みになりますのでよろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ