陥落した(2021/11/23)

現在純資産額8950万円。ついに9000万円割れました。ユニティが-6.61%と落下しました。ナスダックも米国市場開始時は調子が良かったものの、その後反転落下していきました。

一説には、逆神の岐阜暴威さんが日本を捨ててアメリカ株に参戦されたという話があり、米国株クラのTwitterではトレンド入りするほどの騒ぎになったようです。本当にこれでアメリカ株が動いたとは思いたくもないのですが、一つのミームと化しており絶対に無いと言い切れないのが怖い所です。

トレンドってなんで起きるか知ってる?みんながそうなるように思っているからトレンドが発生するんだよ!

https://twitter.com/gihuboy/status/1462668466985451520?s=20

年末ラリーに期待したいところでしたが、今年は年末ラリーにあまり期待できない空気が漂っております。ここでごちゃごちゃしても悪いだけなので、じっと祈るところです。

と言いつつではあるのですが、仮想通貨を少量ですが触っています。ポートフォリオ上には影響が出ない程度ですが、宝くじとして。

よければ↓の米国株ブログをクリックして頂けると、励みになりますのでよろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

ひみかっぷ2冠達成!(2021/11/21)

ひみかっぷの結果が発表されました。

私の予想と結果です。上昇部門に指定したアファームですが、むしろ下落するという落ちっぷりです。1ヵ月という短期決戦だったがゆえに、ユニティを外し、ミームとなっていたアファームを差しましたが見事に裏目に出てしまいました。尚、同期間中にユニティは31.9%上昇していたようです。

部門銘柄ティッカー変動率ポイント
上昇部門アファーム$AFRM-12.27 % ( $155.21→$136.16 ) -12.27
ヨコヨコ部門堀田丸正8105変動なし0
下落部門FutuFUTU-23.955%($71.80→$54.60) 23.95
合計11.68

そして順位ですが、ヨコヨコ部門と下落部門で1位を取らせて頂きました!やったね!ただし、上昇部門が大惨事となったがゆえに、総合順位では第8位となりました。惜しいね。それでも2冠を取ったこと自体は快挙と言っていいでしょう。私凄い!

上昇 アファーム
ヨコヨコ  堀田丸正
下落 FUTU

しかし、上昇に選んでいたアファームに関しては、先日に清算したと言え、保有しておりましたので自分のポートフォリオとしても痛い結果になりました。なかなか自分の予想通りに相場は動かないものですね。

堀田丸正 に関しては、昔に高配当銘柄として注目していたものですが、出来高が少なく結果的に変動なしという形で着地出来ました。

FUTUは中国銘柄ですね。中国の不信感によって下落が続きました。既に結構落ちてきておりましたので、期間内にリバウンドするかなと思っておりましたが、リバウンドせずそのままずるずると下がった形です。

よければ↓の米国株ブログをクリックして頂けると、励みになりますのでよろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

爆損!爆損!爆損!(2021/11/20)

現在純資産額9250万円。昨日の昼ぐらいは9750万円ほどあった記憶があるので、一晩で500万円ほど吹っ飛んだようです。1日で私の年収分以上が吹き飛ぶのは勘弁してほしいです。9800万円をなかなか突破できないなと感じていたところ、ドッカンと落とされた感じです。このままでは9000万円台陥落も近いな?

結局のところ主力の保有銘柄が散々だったことが上げられるでしょう。原油の下落にユニティの下落 (-5.65%) が大きいです。その他、主力としている株価指数としてナスダック(NDX)こそ上昇したもののダウ(DJI)とインドNIFTY(NIFTY)が下落したのが痛いです。原油に関しては短期的には下落トレンドに入っているように見えます。ユニティは上昇続けていた反動でしょうか。致し方ないね。

主力銘柄
原油チャート

原油に関してはアメリカが日本や中国と言った需要国に対して戦略備蓄の放出を呼び掛けており、これが供給増となる思惑にて価格が下落したものと思われます。日本は需要の229日分、中国は需要の80日分の備蓄があるようです。そして、これらの行為がサウジアラビアの癇癪ポイントを刺激するような気がしている所が怖いですね。爆発しないことを祈りたい。

そして、それ以外の米国保有銘柄ですがこちらも悲惨です。ユニティの下落(-5.65%)に関しては先述したとおりですが、セルシウス $CELH (-5.4%)、アップスタート $UPST(-8.57%)、アファーム $AFRM (-2.13%)、デジタルタービン $APPS(-1.75%)、ダーリン $DAR (-2.24%)と軒並みのマイナスとなりました。思いっきり下落してて痛いことこの上ないです。結果として、ユニティ以外の米国個別株に関しては清算致しました。半導体3倍 $SOXL、中国2倍 $CWEB、S&P500 3倍 $SPXLに関してはそのままです。

この爆損に対しては心が少し疲れますね。個別株って難しいです。正直指数投資の方がパフォーマンスが良いので、ユニティ以外の個別株に関しては当面は控えようかと考えてます。

よければ↓の米国株ブログをクリックして頂けると、励みになりますのでよろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

遠い(2021/11/16)

現在純資産額9750万円。ユニティが連日の高騰を続けておりましたが、日替わり爆損で結果的に純資産が伸び悩んでおります。

昨日は、セルシウス $CELH やアップスタート $UPST、デジタルタービン $APPSで思いっきり爆損しました。ユニティ $U も市場が開いている間は結構上がっておりましたが、結局垂れてきました。そしてクローズ後には新株予約権のニュースが流れてアフターで下がっております。この爆下げで、セルシウスやアファームのポジションサイズを半分にしました。これが狼狽になるか結果良かったかは未来が決めてくれるでしょう。

Unityが15億ドルの転換社債を発表

時価総額が55Bに対して、1.5Bの増資(転換社債発行)なので2.7%程度の希薄になるのでしょうか。時価総額の規模からすれば恐れる程の規模ではなさそうです。ただ、転換社債の発表そのものはネガティブにとらわれがちなので、アフターではそれなりに下がっていそうです。結果的に、そんなに下がらなかったというオチを期待したい。

よければ↓の米国株ブログをクリックして頂けると、励みになりますのでよろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

日替わりで爆損するのやめて欲しい(2021/11/13)

現在純資産額9800万円。ユニティの連日の高騰がヤバいです。原油や他銘柄の不調を吹き飛ばす上昇を見せてくれています。昨日も8%近く上昇しました。

結果的にこの1週間でユニティ $U は+29.41%上がったようです。私の保有数から見ると940万円程がユニティによってプラスされていることになります。にも関わらず、大台突破していないのは他で爆損しているからですね。先日はアップスタート $UPST で爆損しておりますが、本日はセルシウス $CELH で爆損しました。この1週間で-24.38%下落しています。決算はEPSが見達であったものの売り上げは予想を大幅に超えており窓開けて高値となりましたが、結局寄り天となりずるずると下落が始まり、結果としてここまで落下してしまいました。この1週間で180万円程はセルシウスで失っているようです。苦しいなぁ。

ユニティ日足
セルシウス日足

セルシウスの下落理由を追っていますが、よくわからないですね。SECに召喚されたとの話もありますが、うーん。もし勘違い的なものであれば、月曜には反発を期待できますが、本当であればまだ掘りそうな予感ですね。怖い怖い怖い。

よければ↓の米国株ブログをクリックして頂けると、励みになりますのでよろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

ユニティ爆益!爆益!(2021/11/12)

現在純資産額9450万円。ユニティがすごく伸びましたが、アップスタート、原油、ナスダック、ダウといったコモディティと米株価指数の下落に伴い、純資産額としては下がってしまいました。特に、原油とアップスタートの下落が痛いな?痛い痛い痛いよぉ。

ユニティの決算クリアでの下落を見たときは悲しみにくれましたね。またかよと!爆損を覚悟しておりましたが、結果としてユニティは爆益で終わることが出来ました。嬉しいな。尚、アップスタートが決算にて爆下げし三桁万円の損失を出しております。けれども、それ以上にユニティが利益を出してくれているため、米国株トータルとしてはプラスです。アップスタートはみんなに期待されすぎたんや……

ユニティ
アップスタート

そして、やはり原油ですね。原油の伸び悩みが非常に辛い。ちょっと空気感として、上昇するにしても一旦は下に下がる可能性が高いのかなぁと感じています。本当に下がるかは判りませんが。しかし、原油下げは苦しいので勘弁して頂けないですかねぇ……

世の中の方々は原油下げを望んでいる方が多い感じですが。

原油

よければ↓の米国株ブログをクリックして頂けると、励みになりますのでよろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

年初来100%超えたがこれから爆損する(2021/11/10)

現在、純資産額9600万円。ついに、年初来が100%超えました。すごいな?持ち株達の決算が出たようで、軒並み決算クリアのようです。これで、王手に近付くね!やったね!

……

…………

………………

とはなりませんでした。アメリカ市場が開いた途端に、ミラクル爆損予定です。悲しいなぁ。ユニティの決算クリア下げはもはや風物詩か。これらの3銘柄で370万円程は吹っ飛ぶ見込みでいます。私の年収っていくらだっけ?()

ユニティのポジションの大きさと、アップスタートの下落幅が酷い。アファーム $AFRMに関しては、決算前に保有比率を半分に致しましたが、真にポジションを減らすべきでは、アップスタート $UPST でしたね。ユニティ $Uとアファーム $ARFMの決算に気にしすぎて、アップスタート $UPSTの決算まで一緒であることを見落としておりました。

私のばか。

現在のプレマーケットの様子

ついでに、天然ガスですが、ロスカットされました。こちらも悲しいなぁ保管コストの高すぎるコモディティは超短期需給に左右されやすく保有に向きませんでしたね。仕方ない。勉強代です。原油以上にボラが大きなコモディティはやはり危険ですね。

みやまは爆損ラッシュに耐えることが出来るのか。今までが少し爆益しすぎていたのかもしれません。

よければ↓の米国株ブログをクリックして頂けると、励みになりますのでよろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

ソフトバンクグループが1兆円の自社株購入(2021/11/8)

現在純資産額9300万円。原油とインドNIFの上昇により資産増加となりました。日経はちょい下げな感じですね。ただ、まだNY時間が始まっていないため、朝にはどのようになっているか判りません。そして本日の相場からアメリカは冬時間になるみたいですね。開始が1時間遅くなるため、相場の開始を見届けにくくなります。マーケットをつい見てしまう私にとっては、夜更かしか加速してしまいがちになるのであまり好きではありません。いあ。そんな相場を見届ける前に寝ろという話ですが(;’∀’)

そしてソフトバンクグループの決算が発表されましたね。決算が悪かったからか判りませんが、1兆円の自社株購入をするようですね。取り急ぎ、去年の自社株買いの様子をプロットしました。この時も決算としては芳しくなかった記憶がありますが自社株買いの発表から上昇を開始し、実際に自社株買いを進めるたびに株価が上昇したのが見て取れます。ただし、自社株購入の終盤となった1/8~6/8の1兆円の自社株購入では、株価が維持できなかったように見えます。日銀のETF購入と自社株購入の相乗効果が大きく、日銀が下りたら維持できなくなったという感じでしょうか。

みやまの購入単価が9157円ですので、そこまで上昇するなら助かるのですが、日銀のETFアシストが無い現状を踏まえて、振り返る限りでは厳しそうに見えます。チャートだけを見るなら8000円ぐらいが限界な予感です。一先ず、PTSでは上昇しているので一旦は見届けてみようかなと思います。

よければ↓の米国株ブログをクリックして頂けると、励みになりますのでよろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

ひみかっぷ途中経過(2021/11/08)

ひみかっぷの第2週目の結果が発表されました。

総合成績(1週目)
暫定1位:さくらこ(58.163pt)
暫定2位:ライダ(29.939pt)
暫定3位:みやま(25.572pt)

ひみかっぷ途中経過(第2週目)

さくらこさん、ライダさんが1位、2位に浮上してきました。テスラとNVIDIAの上昇が半端ないですね。

テスラのチャートを見ると過去の落書きが残っててほほえましい。年初にもしかしたら1000ドル超えるかも!?みたいな期待を抱いていたもののそれは砕かれ、結果として今になって1000ドルを超えたのでしょうか。もう持ってないよ。NVIDIAも凄く伸びてますね。一時期保有しておりましたが、現在は持っておりません。悲しいなぁ。けれども、テスラはS&P500やNASDAQ100における比率が高いですし、半導体の3倍レバである$SOXLを少しばかり保有しているので、間接的にこの銘柄の上昇における恩恵は受けているとも言えそうです。

テスラ
NVIDIA

と言っても、テスラはイーロンマスクが、テスラ株を売るべき?のようなツイートをしているようですし、NVIDIAも大量のコールオプションが購入されてたというお話があるので、この上昇が一過性に終わる可能性を感じるのが怖い所。コールオプションの大量購入による上昇と言えば、去年のソフトバンクグループによるアップルを彷彿させます。

今振り返ってみると、去年の8月からコールオプションの大量購入によるヘッジでアップル株が急騰しましたが、その後急落。ソフトバンクが少しあわあわするような自体になっていた記憶があります。当時の私のコメントも面白いですね。結構チャートに怖がっていたようです。結果的に一時的な急落があったものの現時点では当時の急騰以上の上昇を見せてくれました。オプションによる短期的な上昇後には調整が入る可能性があるとしても、結果的にガチホが正解だったという形でしょうか。NVIDIA株が同じような道を進むかどうかは注視したいですね。直接保有していないにせよ株価指数やETFで間接的に保有しているので。

下落に関しはモデルナがヤバいですね……ファイザーがコロナに対する飲み薬を作ったことによって株価が急落しました。私は保有しておりませんので他人事にはなってしまうのですが、ワクチン銘柄としてモデルナは注目が高かったですし、保有される方もそこそこいそう。こんなチャート見たくないよ……

そして、このファイザーによる飲み薬ですが、これが実用化すれば人類はコロナに勝利したといえるのではないでしょうか。ワクチンによって抑え込んで、もし発症しても飲み薬で重症化を抑える。ここまでくれば経済活動はコロナ前に戻りそうに思います。

残念ながら、ひみかっぷの途中経過としては第1週目の時とは違い、テスラ、NVIDIAの上昇及び、モデルナの急落でランキングを落す結果となりました。残り2週間ありますので、あとは祈るところです。上昇に投票しているアファーム $AFRMは保有しているので上昇して欲しい。

よければ↓の米国株ブログをクリックして頂けると、励みになりますのでよろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

OPEC+は従来通りの方針(2021/11/6)

現在純資産額9200万円。ナスダックやダウなどの株価指数が大きく伸びましたが、原油が落っこちたために資産としては伸び悩みました。

そして原油に関しては、OPEC+の会合では12月も従来通りの40万バレルの減産縮小(増産)を維持することになったようです。アメリカや日本等の増産要請に対しては答えなかった形となります。色々な思惑の結果でしょうが、米国が世界経済の回復加速支援を望むなら米国自身に増産する能力が十分あると述べたという指摘もあり、アメリカはOPECに増産要請する前に自国内で原油増産しろよというツッコミですね。私が予想するに、アメリカが増産したらOPECも嫌がらせ増産しそうですが。現状ではアメリカの増産速度は緩やかな雰囲気を感じています。

[ロンドン/ワシントン 4日 ロイター] – 石油輸出国機構(OPEC)とロシアなどの非加盟産油国で構成する「OPECプラス」は4日に開いた閣僚級会合で、協調減産幅を毎月日量40万バレルずつ縮小する現行の計画を12月も維持することで合意した。OPECプラスの関係者は、米国が世界経済の回復加速支援を望むなら米国自身に増産する能力が十分あると述べた。

OPECプラス、原油追加増産見送り 閣僚級会合

原油に関して興味深い資料を教えていただきましたので、抜粋しながらの考察。各、原油生産のプレイヤーの気持ちになりつつ考えていきたい。主なOPEC+の財政収支均衡原油価格ですが、私が把握していた数値より高くなっている感じがします。サウジアラビアで75ドルとか、今の原油価格80ドル近傍に対してはあまり余力がありません。お金があればあるだけ使ってしまう体質のようにも感じられますね。

そして次にシェールの新規開発のコストです。現在のシェールオイルはだいたいパーミアンで開発されています。平均は46ドル~49ドル。安ければ25ドル程度で採算がとれるところから、コスト高のところでも78ドル程度で開発ができそうです。現在の油価であれば、ちょいコストがかかりそうな場所での新規開発もできそう。それ以外の場所はなかなか酷いですね。平均は53ドル~58ドルとありますが、最大コストが1バレル100ドルの場所もあるようです。このような場所は現在の市況環境でも新規開発は苦しそうです。

これら現況を見ると、私の考察としては当面の下値は70ドル程度かなという印象で考えております。これを下回ると各プレイヤーが不快感を感じてくる領域になるのと、コスト都合から場所の制限が入って開発が鈍化しそう。

尚、未来的な油価の予想としては、日本総合研究所のレポートでは70ドル~90ドル予想。 みずほ銀行 短中期原油価格見通し では、2026 年平均 WTI 価格は$65/bbl 近傍になると予測するとあります。結構控えめですね。未来的に65ドルとあるならば、長期的視野に立った中で65ドル以上コストのかかる新規油田開発は苦しそう。となると、今後もコストの安いパーミアンに偏ってくるのかな。

とりあえずは現況を見届けていきたい。尚、私の考察はあくまで私の考察ですので、私の考察を元に投資しての責任に関しては負うことが出来ない旨を承知願いたい。

よければ↓の米国株ブログをクリックして頂けると、励みになりますのでよろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ